ご案内

2023年10月13日 14:01:59

緊急時の対応について

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月01日 09:32:40
プール開き 水泳学習はじまる
 6月16日(月)、2年生、3年生を皮切りにプール開きとなりました。初日は気温27℃、水温30℃という快適な天候のもと、水泳学習がスタートしました。  児童は、久々のプールということもあり「寒かった」と言っている児童がいましたが、授業の終わり間際には、「もう終わりなの」「今度はいつは入れるの」「楽しかった」と口々にしていました。  この後、他学年も続々と水泳学習がスタートしていきます。 安全に気を
2025年06月11日 13:33:40
1年生を迎える会
 新年度になり2ケ月が過ぎました。新しい学年にも学校にも慣れてきたところだと思います。   さて6/10(火)には、1年生を迎える会を体育館で行いました。入場する際は2~6年生児童があたたかい拍手で会場の雰囲気を盛り上げてくれていました。1年生は、入場すると整列を素早くまっすぐに行う姿に、この2ヶ月間の成長をとても感じました。「1年生のみなさん、並び方が上手になりましたね」  その後のクイズも
2025年06月05日 09:46:34
2年生 ヤゴとり
 5月19日(月)に2年生は生活科の学習で、プール使用前のこの時期に「ヤゴとり」を行いました。様子を見に行くとプールからは2年生の元気な声が聞こえてきました。網をもった2年生が近寄ってきてくれて、「10匹以上つかまえたよ」「こんな大きなヤゴをつかまえた」など、いろいろと教えてくれました。ヤゴはオニヤンマや赤とんぼ、シオカラトンボなど種類によって、大きさが異なるようです。捕まえたヤゴはこのあと教室で
2025年03月27日 15:15:11
来年度に向けて その2~様々な変更,新事業など
▶ 一人一台端末,お持ち帰りOKに  これまでは「特別な場合に限る」としていた一人一台端末のお持ち帰りが,必要に応じてOKになります(★3年生以上)。宿題や日々の予習,復習などの家庭学習で活用することが想定されます。  お持ち帰りに伴う心配事もあれこれ考えられますので,この後,細部にわたり整理と確認をしていきます。 ▶ 学校評価アンケートもデジタルで  学校DX化の流れの中で,欠席連絡をマチコミ

校長あいさつWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月14日 13:02:08
1年生はじめての遠足
5月9日(金)1年生は根岸交通公園へ小学校はじめての遠足に出かけました。天気は曇天模様でしたが、気温は高く動きやすい気候でした。根岸交通公園では、さまざまな自転車やゴーカートに乗って楽しむことができました。自転車にまだ乗ることのできない子たちは補助輪付きの自転車に挑戦し、短時間でバランスをとりながら運転することができるようになっていました。帰りは少し足取りが重い児童もいましたが楽しい遠足となりまし
2025年04月25日 08:58:35
楽しく、安全なGWをお過ごしください
まもなく大型連休となるゴールデンウィーク(以下GW)ですが、お出かけを計画したり、友だちと遊ぶ予定を立てたりしている方も多いかもしれません。しかし、GWは交通事故が多発する時期だとも言われています。最後まで楽しい連休をお過ごしいただくために交通事故についてご注意いただきたいと思います。 例年、GW期間に70~80名の交通事故者が出てしまっています。その理由としては、1.交通量の増加 2.交通渋滞か
2025年04月23日 15:11:02
ご入学・ご進級おめでとうございます
入学式・始業式は春晴れのもとに行うことができました。新しい学年をスタートにあたり、皆頑張ろうという気持ちが表情から伺えました。入学式では、新入生92名を迎え、3つの『あ』の話をさせていただきました。1つ目は「あ」いさつをしよう。2つ目は「あ」んぜんに、登下校をしよう。3つ目は「あ」いてを思いやる心を持とうという話をしました。新たな学年・学級の友達や先生との出会いを大切にしていってほしいと願っていま

INFORMATION

横須賀市立根岸小学校
〒239-0808
神奈川県横須賀市大津町5-5-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 9379
今週のアクセス 75
カウント開始日:2024-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。